WEKO3
アイテム
地域包括支援センターのネットワーク構築に関する課題 -運営主体別三職種の認識の比較-
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/106
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/106ec26210b-4bb1-40e3-a3b2-b5e7bed5b685
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-11 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 地域包括支援センターのネットワーク構築に関する課題 -運営主体別三職種の認識の比較- | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 地域包括支援センター | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネットワーク構築 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 連携 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 三職種 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 地域ケアシステム | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
大沼, 由香
× 大沼, 由香
× 小池, 妙子
× 富田, 恵
× 工藤, 雄行
× 中村, 直樹
× 寺田, 富二子
|
|||||||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
姓名 | オオヌマ, ユカ | |||||||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
姓名 | コイケ, タエコ | |||||||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
姓名 | トミタ, メグミ | |||||||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
姓名 | クドウ, ユウコウ | |||||||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
姓名 | ナカムラ, ナオキ | |||||||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
姓名 | テラダ, フジコ | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Ohnuma, Yuka | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Koike, Taeko | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Tomita, Megumi | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Kudo, Yuko | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Nakamura, Noki | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Terada, Fujiko | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部看護学科 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部看護学科 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部看護学科 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
弘前医療福祉大学短期大学部 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
弘前医療福祉大学短期大学部 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
元弘前医療福祉大学短期大学部 | ||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 本研究の目的は、地域包括支援センターにおけるネットワーク構築についての三職種の認識を比較 し、その課題と求められる支援を検討することである。青森県内の直営型と委託型地域包括支援セン ター20カ所の三職種59人を対象として半構造化面接を行い、修正版グラウンデッド・セオリー・アプロー チを用いて分析した結果を比較検討した。両センターの三職種は、協働と個々の専門性を活かしたネッ トワーク構築を認識していたが、「リンケージ」レベルの連携の継続に留まっていた。また、個別支援 ネットワークと地域支援ネットワークの関連付けの方法についても課題があることが明らかになった。 さらに直営型地域包括支援センターはセンターは、行政職であることと、専門職の自負をもって協働 し、委託型地域包括支援センターは地域包括支援センター職員であること自体を強く認識して多職種や地域と関わっている特性が明らかになった。 |
|||||||||||||||||
引用 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 弘前医療福祉大学紀要, 8(1), p.47-57, 2017 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
弘前医療福祉大学紀要 巻 8, 号 1, p. 47-57, 発行日 2017-03-31 |
|||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 2185-0550 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12475995 | |||||||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||
主題 | 369 | |||||||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||||||
その他のタイトル | Awareness in Comprehensive Community Support Centers Regarding the Construction of Support Networks - Comparison of recognition of three job categories in two different management systems - | |||||||||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||||||||
その他のタイトル | チイキ ホウカツ シエン センター ノ ネットワーク コウチク ニ カンスル カダイ | |||||||||||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 厚生・福祉 | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 弘前医療福祉大学紀要編集委員会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
内容記述 | Article |