WEKO3
アイテム
作業療法学生に対する死生観教育の効果検証
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/104
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/10435119a6a-a632-433d-affa-57747601c1ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 作業療法学生に対する死生観教育の効果検証 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 死生観 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 作業療法学生 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 死への準備教育 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
針替, 明世
× 針替, 明世
× 藤原, 健一
× 岸, 育映
× 福士, 尚葵
|
|||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | ハリガエ, アキヨ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | フジワラ, ケンイチ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | キシ, イクエ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | フクシ, ナオキ | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Harigae, Akiyo | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Fujjiwara, Kenichi | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | KIshi, Ikue | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Fukushi, Naoki | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部医療技術学科作業療法学専攻 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部医療技術学科作業療法学専攻 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部医療技術学科作業療法学専攻 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
弘前医療福祉大学短期大学部救急救命学科 | ||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 死生観とは生と死についての個人の考え方であるが、死について考えることが生の価値を高め、 命の尊厳を理解し、患者の捉え方や接し方等の医療の質の向上につながる。本研究では、作業療法学 生を対象に死生観教育を実施し、その効果を検討した。 方法:死生観教育は、講義と演習で構成され、講義内容は死の定義、死生観とは何か、死の受容過程、 死の概念の発達段階、グリーフとグリーフケア、安楽死・尊厳死、リビングウィル、自殺とその予防 等であった。また、演習内容は、病気の発症・告知段階、闘病・再発段階、抑うつ段階、末期・臨終 段階の4段階から構成される物語を聴き、死を疑似的に体験させた。 結果:死生観教育の前後比較において、死生観、生きがい感、不安感、情動知能に有意な変化が認め られた。一方、終末期患者への態度には有意な変化が認められなかった。 考察:生の有限性を考えることは、命の尊厳を理解する機会となり、学生自身の生きていく力の向上 にも有効であることが示唆された。しかしながら、終末期患者への態度を変化させるには至っていないため、今後さらに死生観教育の内容および時間を充実させる必要がある。 |
|||||||||||||
引用 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 弘前医療福祉大学紀要, 8(1), p.31-38, 2017 | |||||||||||||
書誌情報 |
弘前医療福祉大学紀要 巻 8, 号 1, p. 31-38, 発行日 2017-03-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2185-0550 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12475995 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 490 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | The Effectiveness of Views of Life and Death Education for Students in the Division of Occupational Therapy | |||||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||||
その他のタイトル | サギョウ リョウホウ ガクセイ ニ タイスル シセイカン キョウイク ノ コウカ ケンショウ | |||||||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 医学 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 弘前医療福祉大学紀要編集委員会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述 | Article |