WEKO3
アイテム
直営型地域包括支援センターに勤務する社会福祉士のネットワーク構築に関する認識
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/36
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/366d3d6ec5-ad0f-4fd9-9d6a-df69a167f767
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 直営型地域包括支援センターに勤務する社会福祉士のネットワーク構築に関する認識 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 地域包括支援センター | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 社会福祉士 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | regional inclusive support center | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | social worker | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | network | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
寺田, 富二子
× 寺田, 富二子
× 大沼, 由香
× 中村, 直樹
× 小池, 妙子
|
|||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | テラダ, フジコ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | オオヌマ, ユカ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | ナカムラ, ナオキ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | コイケ, タエコ | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Terada, Fujiko | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Oonuma, Yuka | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Nakamura, Naoki | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | Koike, Taeko | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
弘前医療福祉大学短期大学部生活福祉学科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部看護学科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
Hirosaki University of Health and Welfare Junior College | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
Hirosaki University of Health and Welfare | ||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 2006 年4月より設置が開始され、現在、5年を経過した地域包括支援センターは、包括的・継続的 ケアマネジメント支援業務や総合相談支援業務を円滑に実施していくため、地域の諸機関との間でネッ トワークを構築していくことが求められている。 本研究では、直営型地域包括支援センターに社会福祉士の職名で配属されている職員がネットワー ク構築についてどのように理解しているのかを明らかにするために聞き取り調査を行った。対象は、 青森県A地区の直営型地域包括支援センターにおいて、社会福祉士の職名で配属されている職員10 名 である。 結果、社会福祉士は、その専門性を活かした支援業務を展開していくことでネットワーク構築して いくという共通の認識をもっていた。その専門性を高めるのは、社会福祉士の共通基盤である権利擁 護業務やソーシャルワーク実践を積み重ね、地域におけるネットワークを他専門職とともに構築して いくことであると示唆された。 |
|||||||||||||
引用 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 弘前医療福祉大学紀要, 3(1), 2012, p.43-52 | |||||||||||||
書誌情報 |
弘前医療福祉大学紀要 巻 3, 号 1, p. 43-52, 発行日 2012-03-30 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2185-0550 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12475995 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 369.17 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Recognition about network building of the social worker who works at the direct management type area inclusion support center | |||||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||||
その他のタイトル | チョクエイガタ チイキ ホウカツ シエン センター ニ キンムスル シャカイ フクシシ ノ ネットワーク コウチク ニ カンスル ニンシキ | |||||||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 厚生・福祉 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 弘前医療福祉大学紀要編集委員会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述 | Article |