Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2011-02-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
<研究ノート>高次脳機能障害者の社会生活支援 : 青森県の現状を踏まえて |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
高次脳機能障害 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生活支援 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
社会参加 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
青森県 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Higher Brain Dysfunction |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Social Support |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Community Partcipation |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Aomori Prefecture |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
佐々木, 千穂
小玉, 有子
丹野, きみ子
早川, 宏子
下田, 肇
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ササキ, チホ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
コダマ, アリコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
タンノ, キミコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ハヤカワ, ヒロコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
シモダ, ハジメ |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Sasaki, Chiho |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Kodama, Ariko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Tanno, Kimiko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Hayakawa, Hiroko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Shimoda, Hajime |
著者所属 |
|
|
|
弘前医療福祉大学 保健学部 |
著者所属 |
|
|
|
弘前医療福祉大学 保健学部 |
著者所属 |
|
|
|
弘前医療福祉大学 保健学部 |
著者所属 |
|
|
|
弘前医療福祉大学 保健学部 |
著者所属 |
|
|
|
弘前医療福祉大学 保健学部 |
著者所属 |
|
|
|
Hirosaki University of Health and Welfare, School of Health Sciences |
著者所属 |
|
|
|
Hirosaki University of Health and Welfare, School of Health Sciences |
著者所属 |
|
|
|
Hirosaki University of Health and Welfare, School of Health Sciences |
著者所属 |
|
|
|
Hirosaki University of Health and Welfare, School of Health Sciences |
著者所属 |
|
|
|
Hirosaki University of Health and Welfare, School of Health Sciences |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
近年、頭部外傷や脳卒中を原因として生ずる高次脳機能障害者に対する援助方法への関心が高まっている。高次脳機能障害は、失語・失行・失認に加え、注意障害・記憶障害・遂行機能障害や社会的行動障害なども含むが「見えない障害」と呼ばれ、机上の検査等ではその問題点を十分に抽出・把握することが困難である。患者は退院後の生活の中で問題が顕在化することが多く、その対応が十分でない場合には就労・就学を含む社会参加や、社会復帰に困難を生ずる。全国的には各支援拠点機関を中心に、高次脳機能障害支援モデル事業等を通じて、支援の体制が整ってきているが、当事者全国組織などから、青森県では支援の状況が未整備であるとの情報を得た。今回、青森県における高次脳機能障害者に対する支援の状況や今後の支援のあり方について検討を行ったため、今後の課題を含めここに報告する。 |
引用 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
弘前医療福祉大学紀要. 1(1), 2010, p.85-90 |
書誌情報 |
弘前医療福祉大学紀要
巻 1,
号 1,
p. 85-90,
発行日 2010-03-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2185-0550 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12475995 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
369.27 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
<Note>Support for Community Partcipation of Persons with Higher Brain Dysfunction : An Examination of the Current Situation in Aomori Prefecture |
タイトル(ヨミ) |
|
|
その他のタイトル |
ケンキュウ ノート コウジ ノウ キノウ ショウガイシャ ノ シャカイ セイカツ シエン アオモリケン ノ ゲンジョウ オ フマエテ |
NIIサブジェクト |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
厚生・福祉 |
出版者 |
|
|
出版者 |
弘前医療福祉大学紀要編集委員会 |
資源タイプ |
|
|
内容記述 |
Article |