WEKO3
アイテム
青森県言語聴覚士会の歩みと今後の課題
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/188
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/1881def07fa-2e4d-4653-8169-984f196ca6f3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 青森県言語聴覚士会の歩みと今後の課題 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 青森県 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語聴覚士 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 方向性 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
成田, 智
× 成田, 智
× 今川, 伸博
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | ナリタ, サトル | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | イマカワ, ノブヒロ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Narita, Satoru | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Imakawa, Nobuhiro | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前医療福祉大学 保健学部 医療技術学科 言語聴覚学専攻 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 「青森県言語聴覚士会」は、2018年5月に「一般社団法人 青森県言語聴覚士会」(以下青森県言語聴覚士会とする)として、新たなスタートを切った。言語聴覚士は、1997年12月に「言語聴覚士法」が成立し、国家資格となって20年を経過した。しかし、言語聴覚士の名称としての認知度は高まったものの、その業務内容や役割など社会の認知度は低い。 そこで、言語聴覚療法の歴史と言語聴覚士の全国組織である「一般社団法人 日本言語聴覚士協会」のこれまでの歩みと業績の概略についてまとめ、「青森県言語聴覚士会」のこれまでの活動、その現状と問題点を明らかし、今後の方向性を探る。 “Aomori Prefectural Speech-Language-Hearing-Therapist Association” started a new start as “general corporate judicial person Aomori Prefectural Speech-Language-Hearing-Therapist Association” in May 2018. The Speech-Language-Hearing professional law was established in the Diet in December 1997, became a national qualification, speech-language-hearing-therapist has passed 20 years. Speech-Language-Hearing-Therapist spread to Japan,but the kind of work and role have low awareness of the society. So we summarized the history of speech hearing therapy and the outline of the past and achievements of the “Japanese Association of Speech-Language-Hearing Therapists” which is the nationwide organization of speech hearing professionals and summarized the results of “Aomori Prefectural Speech Hearing Association” Therefore, we clarify the activities of the “Aomori Prefectural Speech-Language-Hearing- Therapist Association” so far, their current situation and problems and explore the future direction. |
|||||||||
書誌情報 |
弘前医療福祉大学紀要 巻 10, 号 1, p. 49-53, 発行日 2019-03-28 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2185-0550 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12475995 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The pace of Aomori Prefecture Speech-Language-Hearing-Therapist Association and future’s problem | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | アオモリケン ゲンゴ チョウカシ カイ ノ アユミ ト コンゴ ノ カダイ | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前医療福祉大学内紀要編集委員会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述 | Article |