WEKO3
アイテム
青森県における吃音臨床の現状と今後の課題 : 青森県言語聴覚士会会員所属施設を対象としたアンケート調査から
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/166
https://hirosakiuhw.repo.nii.ac.jp/records/16673104bad-fd79-46de-9c61-beca6dde7439
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 青森県における吃音臨床の現状と今後の課題 : 青森県言語聴覚士会会員所属施設を対象としたアンケート調査から | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The current situation and future issues relevant to the treatment of stuttering in Aomori Prefecture : Results of a questionnaire survey by Aomori Prefecture Speech-Language-Hearing Therapist Association members | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 青森県 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語聴覚士 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 吃音臨床 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 連携 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Aomori Prefecture | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Speech-Language-Hearing Therapist | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Treatments for Stuttering | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Cooperation | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
小山内, 筆子
× 小山内, 筆子
× 成田, 智
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | オサナイ, フデコ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | ナリタ, サトル | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Osanai, Fudeko | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Narita, Satoru | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部医療技術学科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前医療福祉大学保健学部医療技術学科 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究の目的は青森県言語聴覚士会会員所属施設における吃音臨床実施の有無を把握し、吃音児・者とその家族に吃音臨床施設の情報を提供することである。青森県言語聴覚士会会員が所属する72施設を対象にアンケート調査を行い、吃音臨床実施施設の情報を青森県言語聴覚士会ホームページに掲載し、発信した。その結果、吃音臨床を実施している施設は有効回答を得た63施設中16施設(25.4%)にとどまり、地区別では青森地区において成人吃音を対象とする吃音臨床施設が不在であることが明らかとなった。また、青森県言語聴覚士会ホームページ掲載後、青森県言語聴覚士会事務局や会員所属施設への吃音に関する問い合わせが頻発したことから、吃音児・者とその家族が吃音臨床施設の情報を必要としていることが示唆された。 今後の課題として、現在、医療・福祉・教育分野へと繋がる受診率の高い乳幼児健康診査を担当する保健分野に所属する言語聴覚士はみられないことから、各自治体が担う保健分野と医療・福祉・教育分野における連携・支援体制作りが挙げられる。 |
|||||||||
書誌情報 |
弘前医療福祉大学紀要 巻 9, 号 1, p. 31-36, 発行日 2018-03-30 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2185-0550 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12475995 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 490 | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | アオモリケン ニ オケル キツオン リンショウ ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 医学 | |||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||
関連識別子 | 40021542736 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前医療福祉大学内紀要編集委員会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述 | Article |